都会から少し離れた場所、京都府南山城村で、廃校になった木造小学校を利用したオシャレなカフェがあるのはご存知ですか?名前は【cafeねこぱん】。
この記事では、畑で採れたオーガニック野菜を使ったお料理とベーグルが食べれる、廃小学校をリノベーションしたcafeねこぱんの魅力と、予約方法やアクセス方法などをご紹介します♡
廃校前の教室や木の下駄箱など、懐かしい情景がそのまま残っており、カフェ全体が素敵な風景です。そんなcafeねこぱんは、心も体も優しくなれるような場所です。
【cafeねこぱんの基本情報】
【所在地】京都府相楽郡南山城村田中山シヨジ旧田山小学校
【営業日】第1・第2・第3の土日のみ
【営業時間】AM11:00〜PM6:00
【cafeねこぱんへのアクセスと駐車場情報】
cafeねこぱんに行くにはマイカーもしくは電車とバスを乗り継いで行く2つの方法があります。
車での行き方
【大阪・奈良方面から】
国道24号線から国道163号線を経由、府道753号線沿いJR月ヶ瀬駅から約10分
【名古屋方面から】
名阪国道白樫ICで下り、県道753号線経由で約20分
道順がちょっぴり複雑なので、車の場合は住所をカーナビ設定する様にして下さい。もし、住所で検索できない場合は、〈京都高山郵便局〉で再検索してみてください。cafeねこぱんは、郵便局向かいの坂を上がった場所にあります。
cafeねこぱんの場所はこのカフェの良さでもある、都心を離れた山里になりますので、マイカーで行く場合には、狭い道を通る事になります。コンパクトな車の方が便利の良い場所です。
駐車場の場所
cafeねこぱんの前に、運動場がありそこが駐車場になります。好きな場所に停めてOKです。
電車での行き方
JR月ヶ瀬駅よりバスにて、「宮の前」バス停で下車。そこから徒歩2分です。
【cafeねこぱん隠れ家的な魅力紹介】
cafeねこぱんは、小学校の廃校をリノベーションしてカフェをオープンしています。
外観を見ただけで、なんとも言えない懐かしさと暖かみが伝わる木造の小さな旧小学校です。
カフェになっている教室以外にも、外のトイレや、手洗い場は旧小学校のまま。古い下駄箱も残されていて、廃校前の情景が目に浮かびます。
カフェ内は、机や黒板をそのまま利用していて、素朴でナチュラルテイストな雰囲気がオシャレ!
また、提供しているメニューは畑で採れたオーガニック野菜を使用していて、体にも優しいのがうれしい!メニュー数は多くありませんが、ベーグルやドリンク、またはランチを頂く事が出来ます。
ゆったりとした時間が流れるカフェは、それだけでも魅力的ですが、さらにスタッフさんもステキです。
以前立ち寄らさせて頂いた際には、店内には私とお子様連れ家族の二組だった事もあり、隣接する畑から摘んできたイチゴを味見をさせてくれました。使用しているオーガニック野菜の事など、タイミングが合えば気さくにお話してくれますよ!
【cafeねこぱんでのランチ予約方法】
cafeねこぱんで確実にランチを食べたいのであれば、必ず事前に予約をしましょう。
【予約方法】
電話で問合わせるか、cafeねこぱんの公式ホームページ内のメールフォームにて予約が行なえます。
電話予約の番号 080-2433-7272
【cafeねこぱんへ行く前に注意すべき点】
cafeねこぱんは、営業してる日が少ないです。基本の営業日でも、臨時休業をする場合がありますので、事前にホームページでのチェックは必須です。
また、ベーグルや食事などは、時間によっては売り切れている場合もあるので、メールや電話で事前確認をした方が確実です。
【まとめ】
cafeねこぱんを一言でいうと、『ココロの癒やし空間』です。
温かいドリンクを飲みながら、イスに座ってついゆっくりと本を読みたくなります。
カフェを出る時は、なんだか優しい気持ちになっている…そんか空気が流れている素敵な場所!
少しだけアクセスは難しいですが、ぜひ1度は訪れてみて欲しいカフェです!
コメント